• "期間"(/)
ツイート シェア
  1. 富士吉田市議会 2021-11-30
    11月30日-01号


    取得元: 富士吉田市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-17
    令和 3年 12月 定例会(第6回)          令和3年第6回(12月)定例会会議録(第1号)  令和3年11月30日(火曜日)                午後2時02分開会                               午後2時31分散会---------------------------------------出席議員(20名)   1番   渡辺 将君          2番   伊藤 進君   3番   藤原栄作君          4番   渡辺大喜君   5番   鈴木富蔵君          6番   渡辺新喜君   7番   宮下宗昭君          8番   勝俣大紀君   9番   羽田幸寿君          10番   前田厚子君   11番   渡辺貞治君          12番   小俣光吉君   13番   桑原守雄君          14番   横山勇志君   15番   勝俣米治君          16番   渡辺幸寿君   17番   戸田 元君          18番   渡辺利彦君   19番   奥脇和一君          20番   太田利政---------------------------------------欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者の職氏名   市長        堀内 茂君    副市長       前田重夫君   教育長       奥脇義徳君    監査委員      渡辺龍雄君   企画部長      渡辺源夫君    総務部長      渡辺隆信君   市民生活部長    勝俣強志君    産業観光部長    水越欣一君   都市基盤部長    萱沼与重郎君   演習場対策室部長  権正英久君   ふるさと納税             眞田喜久雄君   市立病院事務長   渡辺 亨君   推進室部長   教育部長      田辺静輝君    企画部次長     渡辺一史君                      市民生活部次長   総務部次長     萱沼孝文君              小笠原むつよ君                      (福祉厚生)   市民生活部次長             舟久保佳浩君   産業観光部次長   白須美行君   (市民生活)   都市基盤部次長            都市基盤部次長             小泉俊也君              林 隆夫君   (都市担当)             (土木水道担当)   会計管理者     阿藤文代君    市立病院事務次長  田辺 満君   教育委員会次長   武藤智恵子君   監査委員事務局長  小野 直君   秘書課長      白須 圭君    総務課長      柏木和人---------------------------------------職務のため出席した事務局職員   事務局長      渡辺三洋君    次長        天野義仁君   課長補佐      奥脇茂樹君    臨時職員      林 純司君---------------------------------------議事日程第1号   第1 会議録署名議員の指名について   第2 会期の決定について   第3 報告第15号 債権の放棄について   第4 議案第59号 富士吉田市保健師、助産師、看護師准看護師臨床工学技士等修学資金貸与条例及び富士吉田社会福祉士介護福祉士理学療法士及び作業療法士修学資金貸与条例の一部改正について   第5 議案第60号 富士吉田国民健康保険税条例の一部改正について   第6 議案第61号 富士吉田国民健康保険条例の一部改正について   第7 議案第62号 富士吉田市立病院使用料及び手数料条例の一部改正について   第8 議案第63号 富士吉田観光施設指定管理者の指定について   第9 議案第64号 富士吉田地域福祉交流センター指定管理者の指定について   第10 議案第65号 富士吉田特別養護老人ホーム寿荘指定管理者の指定について   第11 議案第66号 富士五湖文化センター富士吉田市民会館指定管理者の指定について   第12 議案第67号 富士吉田市民体育施設指定管理者の指定について   第13 議案第68号 富士・東部広域環境事務組合の設立について   第14 議案第69号 令和3年度富士吉田一般会計補正予算(第9号)   第15 議案第70号 令和3年度富士吉田介護保険特別会計補正予算(第1号)   第16 議案第71号 富士吉田市長等の給与条例の一部改正について   第17 議案第72号 富士吉田職員給与条例の一部改正について   第18 議案第73号 令和3年度富士吉田一般会計補正予算(第10号)   第19 議案第74号 令和3年度富士吉田国民健康保険特別会計補正予算(第1号)   第20 議案第75号 令和3年度富士吉田介護保険特別会計補正予算(第2号)   第21 議案第76号 令和3年度富士吉田看護専門学校特別会計補正予算(第1号)   第22 議案第77号 富士吉田市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について---------------------------------------会議に付した事件   議事日程に同じ------------------------------------------------------------------------------     午後2時02分 開会 ○議長(小俣光吉君)  ただいまから令和3年第6回定例会を開会いたします。 これより本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。 傍聴人に申し上げます。市議会傍聴規則第7条の規定により、静粛に傍聴するようお願いいたします。--------------------------------------- △諸般の報告 ○議長(小俣光吉君)  報告事項を申し上げます。 報道機関から、傍聴席より本日の本会議の撮影を許可願いたい旨の申出があり、許可いたしましたので、御了承願います。 次に、監査委員から令和3年7月から9月分までの出納検査録の提出がありましたので、お手元に配付してあります印刷物により御了承願います。 次に、市長から、今定例会へ提出する案件につき通牒に接しておりますので、この通知書を職員をして朗読いたさせます。     (「省略」と呼ぶ者あり) 省略いたさせます。 以上で報告事項を終わります。 これより日程に入ります。--------------------------------------- △日程第1 会議録署名議員の指名について ○議長(小俣光吉君)  日程第1「会議録署名議員の指名」を行います。 会議規則第118条の規定により、会議録署名議員は議長において羽田幸寿君、勝俣大紀君、宮下宗昭君、以上3名を指名いたします。--------------------------------------- △日程第2 会期の決定について ○議長(小俣光吉君)  日程第2「会期の決定」についてを議題といたします。 お諮りいたします。 今定例会の会期は、本日から12月17日までの18日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  御異議なしと認めます。よって、会期は、本日から12月17日までの18日間と決定いたしました。--------------------------------------- △日程第3 報告第15号 債権の放棄について ○議長(小俣光吉君)  日程第3、報告第15号を議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  報告第15号について御説明申し上げます。 本件は、債権の放棄でありまして、徴収不能な水道料金24万4,362円につきまして、富士吉田債権管理条例第14条第1項の規定により債権を放棄いたしましたので、同条第2項の規定により御報告するものであります。よろしくお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 これをもって、日程第3、報告第15号についての報告を終わります。--------------------------------------- △日程第4 議案第59号 富士吉田市保健師、助産師、看護師准看護師臨床工学技士等修学資金貸与条例及び富士吉田社会福祉士介護福祉士理学療法士及び作業療法士修学資金貸与条例の一部改正について △日程第5 議案第60号 富士吉田国民健康保険税条例の一部改正について ○議長(小俣光吉君)  日程第4、議案第59号及び日程第5、議案第60号の2議案を一括議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  議案第59号及び議案第60号について、一括して御説明申し上げます。 まず、議案第59号でありますが、本案は、富士吉田市保健師、助産師、看護師准看護師臨床工学技士等修学資金貸与条例及び富士吉田社会福祉士介護福祉士理学療法士及び作業療法士修学資金貸与条例の一部改正でありまして、修学資金貸与後の返還免除に必要な勤務期間の見直しに伴い、所要の改正を行うものであります。 次に、議案第60号でありますが、本案は、富士吉田国民健康保険税条例の一部改正でありまして、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険等の一部を改正する法律の施行による地方税法の一部改正に伴い、未就学児の被保険者均等割額減額措置を導入するため、所要の改正を行うものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第4、議案第59号及び日程第5、議案第60号の2議案については、総務経済委員会に付託いたします。---------------------------------------
    △日程第6 議案第61号 富士吉田国民健康保険条例の一部改正について △日程第7 議案第62号 富士吉田市立病院使用料及び手数料条例の一部改正について ○議長(小俣光吉君)  日程第6、議案第61号及び日程第7、議案第62号の2議案を一括議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  議案第61号及び議案第62号について一括して御説明申し上げます。 まず、議案第61号でありますが、本案は、富士吉田国民健康保険条例の一部改正でありまして、健康保険法施行令等の一部を改正する政令による健康保険法施行令の一部改正に伴い、出産育児一時金の支給額を引き上げるため、所要の改正を行うものであります。 次に、議案第62号でありますが、本案は、富士吉田市立病院使用料及び手数料条例の一部改正でありまして、産科医療補償制度における掛金の引下げに伴い、所要の改正を行うものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第6、議案第61号及び日程第7、議案第62号の2議案については、文教厚生委員会に付託いたします。--------------------------------------- △日程第8 議案第63号 富士吉田観光施設指定管理者の指定について ○議長(小俣光吉君)  日程第8、議案第63号を議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  議案第63号について御説明申し上げます。 本案は、富士吉田観光施設指定管理者の指定でありまして、地方自治法第244条の2第3項の規定により、富士吉田観光施設について指定管理者を指定するため、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものであります。 よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第8、議案第63号については、総務経済委員会に付託いたします。--------------------------------------- △日程第9 議案第64号 富士吉田地域福祉交流センター指定管理者の指定について △日程第10 議案第65号 富士吉田特別養護老人ホーム寿荘指定管理者の指定について △日程第11 議案第66号 富士五湖文化センター富士吉田市民会館指定管理者の指定について △日程第12 議案第67号 富士吉田市民体育施設指定管理者の指定について ○議長(小俣光吉君)  日程第9、議案第64号から日程第12、議案第67号までの4議案を一括議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  議案第64号から議案第67号までについて一括して御説明申し上げます。 まず、議案第64号でありますが、本案は、富士吉田地域福祉交流センター指定管理者の指定でありまして、地方自治法第244条の2第3項の規定により、富士吉田地域福祉交流センターについて指定管理者を指定するため、同条第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 次に、議案第65号でありますが、本案は、富士吉田特別養護老人ホーム寿荘指定管理者の指定でありまして、地方自治法第244条の2第3項の規定により、富士吉田特別養護老人ホーム寿荘について指定管理者を指定するため、同条第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 次に、議案第66号でありますが、本案は、富士五湖文化センター富士吉田市民会館指定管理者の指定でありまして、地方自治法第244条の2第3項の規定により、富士五湖文化センター富士吉田市民会館について指定管理者を指定するため、同条第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 次に、議案第67号でありますが、本案は、富士吉田市民体育施設指定管理者の指定でありまして、地方自治法第244条の2第3項の規定により、富士吉田市民体育施設について指定管理者を指定するため、同条第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第9、議案第64号から日程第12、議案第67号の4議案については、文教厚生委員会に付託いたします。--------------------------------------- △日程第13 議案第68号 富士・東部広域環境事務組合の設立について △日程第14 議案第69号 令和3年度富士吉田一般会計補正予算(第9号) ○議長(小俣光吉君)  日程第13、議案第68号及び日程第14、議案第69号の2議案を一括議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  議案第68号及び議案第69号について一括して御説明申し上げます。 議案第68号でありますが、本案は、富士・東部広域環境事務組合の設立についての協議でありまして、令和4年2月1日から富士・東部地域12市町村が共同してごみ処理施設に関する事務を処理するため、地方自治法第284条第2項の規定に基づく富士・東部広域環境事務組合を設立することについて、地方自治法第290条の規定により、議会の議決を求めるものであります。 次に、議案第69号でありますが、本案は、令和3年度富士吉田一般会計補正予算(第9号)でありまして、今回、歳入歳出にそれぞれ14億2,350万6,000円を追加し、総額を294億7,943万7,000円とするものであります。 歳入では、市債5億480万円、ふるさと振興基金繰入金4億円等を増額するものであります。歳出では、道の駅富士吉田リニューアル事業費9億6,129万5,000円、公共施設整備基金積立金3億円等を増額するものであります。また、道の駅富士吉田リニューアル事業費9億6,129万5,000円を繰越明許費とするものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第13、議案第68号及び日程第14、議案第69号の2議案については、総務経済委員会に付託いたします。--------------------------------------- △日程第15 議案第70号 令和3年度富士吉田介護保険特別会計補正予算(第1号) ○議長(小俣光吉君)  日程第15、議案第70号を議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  議案第70号について御説明申し上げます。 本案は、令和3年度富士吉田介護保険特別会計補正予算(第1号)でありまして、今回、歳入歳出にそれぞれ1億6,077万円を追加し、総額を46億7,559万7,000円とするものであります。 歳入では、前年度繰越金1億6,077万円を増額するものであります。歳出では、介護保険償還金9,143万4,000円、介護給付費準備基金積立金6,933万6,000円を増額するものであります。 よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第15、議案第70号については、文教厚生委員会に付託いたします。--------------------------------------- △日程第16 議案第71号 富士吉田市長等の給与条例の一部改正について △日程第17 議案第72号 富士吉田職員給与条例の一部改正について ○議長(小俣光吉君)  日程第16、議案第71号及び日程第17、議案第72号の2議案を一括議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  議案第71号及び議案第72号について一括して御説明申し上げます。 まず、議案第71号でありますが、本案は、富士吉田市長等の給与条例の一部改正でありまして、人事院及び山梨県人事委員会における本年度の勧告に鑑み、特別職の期末手当を引き下げるため、所要の改正を行うものであります。 次に、議案第72号でありますが、本案は、富士吉田職員給与条例の一部改正でありまして、人事院及び山梨県人事委員会における本年度の勧告に鑑み、職員の期末手当を引き下げるため、所要の改正を行うものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 お諮りいたします。 ただいま議題となっております日程第16、議案第71号及び日程第17、議案第72号の2議案については、会議規則第36条第3項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  御異議なしと認めます。よって、日程第16、議案第71号及び日程第17、議案第72号の2議案については、委員会の付託を省略することに決定いたしました。 これより討論に入ります。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  討論なしと認めます。 これより日程第16、議案第71号及び日程第17、議案第72号の2議案を一括採決いたします。 本2議案は、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(小俣光吉君)  起立全員であります。 よって、本2議案は原案のとおり可決されました。--------------------------------------- △日程第18 議案第73号 令和3年度富士吉田一般会計補正予算(第10号) ○議長(小俣光吉君)  日程第18、議案第73号を議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  議案第73号について御説明申し上げます。 本案は、令和3年度富士吉田一般会計補正予算(第10号)でありまして、今回、歳入歳出からそれぞれ1億2,422万9,000円を減額し、総額を293億5,520万8,000円とするものであります。 歳入では、財政調整基金繰入金1億2,422万9,000円を減額するものであります。歳出では、一般職級職員手当等の人件費8,358万5,000円、他会計繰出金4,064万4,000円を減額するものであります。 よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第18、議案第73号については、総務経済委員会に付託いたします。--------------------------------------- △日程第19 議案第74号 令和3年度富士吉田国民健康保険特別会計補正予算(第1号) △日程第20 議案第75号 令和3年度富士吉田介護保険特別会計補正予算(第2号) △日程第21 議案第76号 令和3年度富士吉田看護専門学校特別会計補正予算(第1号) ○議長(小俣光吉君)  日程第19、議案第74号から日程第21、議案第76号までの3議案を一括議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長(堀内茂君)  議案第74号から議案第76号までについて一括して御説明申し上げます。 まず、議案第74号でありますが、本案は、令和3年度富士吉田国民健康保険特別会計補正予算(第1号)でありまして、今回、歳入歳出からそれぞれ322万2,000円を減額し、総額を55億3,382万2,000円とするものであります。 歳入では、一般会計繰入金322万2,000円を減額するものであります。歳出では、一般職級職員手当等の人件費322万2,000円を減額するものであります。 次に、議案第75号でありますが、本案は、令和3年度富士吉田介護保険特別会計補正予算(第2号)でありまして、今回、歳入歳出からそれぞれ1,304万1,000円を減額し、総額を46億6,255万6,000円とするものであります。 歳入では、一般会計繰入金1,304万1,000円を減額するものであります。歳出では、一般職級職員手当等の人件費1,304万1,000円を減額するものであります。 次に、議案第76号でありますが、本案は、令和3年度富士吉田看護専門学校特別会計補正予算(第1号)でありまして、今回、歳入歳出からそれぞれ2,438万1,000円を減額し、総額を1億8,113万4,000円とするものであります。 歳入では、一般会計繰入金2,438万1,000円を減額するものであります。歳出では、一般職級職員手当等の人件費2,438万1,000円を減額するものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第19、議案第74号から日程第21、議案第76号の3議案については、文教厚生委員会に付託いたします。--------------------------------------- △日程第22 議案第77号 富士吉田市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について ○議長(小俣光吉君)  日程第22、議案第77号を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 14番横山勇志君。     〔14番 横山勇志君 登壇〕 ◆14番(横山勇志君)  議案第77号についてでありますが、本案は、富士吉田市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正でありまして、人事院及び山梨県人事委員会における本年度の勧告に鑑み、市議会議員の期末手当を引き下げるため、所要の改正を行うものであります。 以上、趣旨説明といたします。 ○議長(小俣光吉君)  お諮りいたします。 ただいま議題となっております日程第22、議案第77号については、議員全員による提案でありますので、質疑、委員会の付託及び討論を省略したいと思いますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  御異議なしと認めます。よって、日程第22、議案第77号については、質疑、委員会の付託及び討論を省略することに決定いたしました。 これより日程第22、議案第77号を採決いたします。 本案は原案のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。 以上をもって本日の日程は全て終了いたしました。 お諮りいたします。 議事の都合により、明日12月1日から12月8日までの8日間を休会とし、12月9日午後1時より本会議を再開いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小俣光吉君)  御異議なしと認めます。よって、12月1日から12月8日までの8日間を休会とし、12月9日午後1時より本会議を再開することに決定いたしました。 本日はこれをもって散会いたします。---------------------------------------     午後2時31分 散会...